六曜とは

六曜とは、暦に記されるその日の運勢や吉凶の一つで、
「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」がある。

先勝 せんかち

先勝日の略。「せんしょう」ともいう。
急用や訴訟などに吉の日だが、午後は凶となる。

友引 ともびき

友引日の略。
午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉の日。

ただし昼は凶。
この日葬儀を行うと、死者の道連れにされる恐れがあると言われている。

先負 せんまけ

先負日の略。「せんぶ」ともいう。
静かにしているのが良いとされ、
特に公事や急用は避けた方が良いとされている。

ただし午後は大吉。

仏滅 ぶつめつ

仏滅日の略。
移転、開店、新規事業の開始などはもちろん、
すべてのことにおいて悪い凶の日とされている。

大安 たいあん

大安日の略。「だいあん」ともいう。
婚礼、旅行、建築、移転、開店などをはじめ、
諸々のことに用いて吉の日とされている。

赤口 しゃっこう

赤口日の略。「しゃっく」ともいう。
正午のみ吉だが、
何事をするのにも悪い凶の日とされている。

スポンサーリンク

十二直とは

十二直とは、暦に記されるその日の運勢や吉凶の一つで、
「建・除・満・平・定・執・破・危・成・納・開・閉」がある。

暦の中段に記されていたことから、こんにちでも中段と称される。
また直とは当たるという意味で、よく当たる暦注だと信じられていた。

建 たつ

最吉日。
神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、
新規事業の開始、柱立て、棟上げ、旅行などに大吉。

ただし、屋敷内の動土、蔵開きには凶。

除 のぞく

吉日。
百凶を除く吉日。
医師にかかる、薬の飲み始め、種まき、井戸掘りなどに吉。

ただし、婚礼、屋敷内の動土には凶。

満 みつ

満溢される吉日。
建築、移転、新規事業の開始、婚礼その他祝い事、種まき、動土など、
すべてにおいて吉。

平 たいら

平穏円満の吉日。
地固め、柱立て、旅行、婚礼その他祝い事に吉。

ただし池、溝、穴などを掘るのは凶。

定 さだん

善悪定まって、とどまる日。
建築、柱立て、棟上げ、移転、婚礼、開店、改行、種まきなどには吉。

ただし訴訟、旅行、樹木の植え替えなどには凶。

執 とる

万物の活動育成を執行し促す日。
神仏の祭祀、婚礼その他祝い事、造作、種まきなどには吉。

ただし金銭の出し入れ、財産整理には凶。

破 やぶる

物事を衝破磨る日。
訴訟、談判事などを行うと好結果をみる。

ただし婚礼、神仏の祭祀、その他祝い事には凶。

危 あやぶ

万事に危惧を含む日。
所持控えめに慎むこと。
旅行、登山は特に大凶。

成 なる

物事が成就する日。
建築、開店、種まきなど新しく物事を始めるのに吉。

ただし訴訟、談判事には凶。

納 おさん

別名:天倉(てんそう)。万物を納め入れるのに良い日。
商品購入、五穀の収納などに吉。

ただし見合い、婚礼などには凶。

開 ひらく

険を開き通じる吉日。神使天険を開通する日。
建築、移転、婚礼、開店などすべて吉。

ただし、葬送の儀などの不浄事は凶。

閉 とづ

諸事閉止する日。
金銭の収納、建墓、トイレづくりには吉。

ただし、柱立て、棟上げ、開店、婚礼などには凶。

参照:高島易断所本部編纂 「平成二十九年神宮館高島暦」東京神宮館 蔵版

トップページに戻る
プライベートマナートップページに戻る

スポンサーリンク